新学期授業始まりました!
未来学館(前後ゼミナール/緑ゼミナール)では、学校より一足早く3月4日から新学期をスタートしました!
4日(月)には早速、新中1(現小6)の授業が行われました。
学習内容は、1学期中間テスト範囲の、英語の挨拶やアルファベットの練習、社会の重要事項暗記などを行いました。
1学期中間テストで高得点を狙えるように先取りで授業を始めています!
生徒からは「集中力を持たせるのが大変。」という声もあがっていましたが、
集中力を持たせようという前向きな気持ちに少し嬉しくなりました。
初回の授業では、中学の勉強方法や定期テストについてなどのオリエンテーションも行い、
生徒の顔つきも引き締まったようでした。
そのおかげか、授業中はこれまで以上に勉強に向き合っている姿勢がうかがえました。
この状態が続くように、指導していきたいと思いました。
新中1は最も変化のある学年です。
授業は夕方から夜の時間になり、学習時間も2時間20分と50分長くなりました。
学習内容も格段に難しくなり、学習量も大幅に増えます。
小学生までは良い成績でも、中学に入ると成績を下げてしまう生徒がたまにいます。
逆に、徐々に成績を上げていき、学年で上位に入る生徒も出てきます。
その差は、日々の学習を継続しているかどうかです。
未来学館では、塾での予習授業で理解→宿題で学力定着→学校の授業が深く理解できる→勉強が楽しくなるという好循環を作って、生徒の成績向上を促していきます。
授業で指導を行い、宿題管理も丁寧に行い家庭学習の定着にも力を注いでいきます。
一人一人の状況を確認しながら、アドバイス・サポートを行っていきます。
新学年、良いスタートがきれるように頑張ろう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
名古屋市緑区桶狭間と豊明市前後に位置する小学生・中学生向けの学習塾
(有松中学区生・栄中学区生の生徒が多く通塾しています)
未来学館 前後ゼミナール・緑ゼミナール
無料体験授業受付中!
未来学館では生徒一人一人によりそった指導を行っています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆