A君「先生、社会のテストで100点とりました\(^_^)/」
先日の小学生の授業前に、A君が学校のテストを持ってきてくれました。
先「お~やったね!すごいじゃん!頑張ったね( ^o^)ノ」
A君「はい。ちょっと頑張りました。B君は90点でしたよ。」
先「お!?B君はいつもより点数高いんじゃないの?」
B君「そうです。今まで70点くらいでした。」
先「すごいじゃん!点数あがったね!だいぶ頑張った?」
B君「はい!塾のワークとテスト何回もやって覚えました(*^-^*)」
先「努力の成果が出たね!」
A君も、B君もとても嬉しそうでした。
そして、「今日も頑張ろう!」とA君とB君が話しながら授業の準備を始めました。
テストで100点はすごいですね。
努力をして、点数を上げたこともすごいです。
努力して、成果がでると生徒のやる気はさらに上がっていきます。
改めて、生徒1人1人の努力、頑張りをしっかり見て褒める事の大切さを感じた瞬間でした。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
英検・漢検に向けて頑張っています
先日、小学生が漢字検定の過去問に挑戦しました。
結果は、かなり個人差がありました。
すでに合格ラインの生徒もいますし、満たない生徒もいます。
得点を見ると、日々の学習が結果につながっていますね。
今週から漢検合格に向けて、生徒たちに学習のアドバイスをしています。
何よりも、宿題を丁寧にやって覚えるまで繰り返すことが大切ですね。
未来学館の漢字学習は、3周り学習をしています。
新学期スタート時から夏までに現学年の漢字を1回り学習し、夏以降に2周り目を学習します。
授業でも勉強し、1年で3周り漢字を学習する形式となっています。
漢字は読解の基礎となり、読解力はすべての科目の成績に影響します。漢字に力を入れているのは、未来学館の一つの特色だと思います。
漢字検定本番は、1月30日です。
あと2か月で全員合格レベルを目指していきます!
そして、英検の受験申込みも開始しました。
今年から、小学5・6年生の申込みがとても増えています。
小学校で英語が教科化された影響ですね。
小学英語で扱う文には、現在の中学生が勉強しているような文も多く含まれています。
英語学習の対応はお子様の学習において重要なポイントになっています。
まずは、小学生のうちに楽しく英語に取り組むことが大切です!
小学生は、これから学校の勉強・漢検・英検と忙しくなりますが、
元気に頑張っていきましょう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
名古屋市緑区桶狭間と豊明市前後に位置する小学生・中学生向けの学習塾
(有松中学区生・栄中学区生の生徒が多く通塾しています)
未来学館 前後ゼミナール・緑ゼミナール
無料体験授業受付中!
https://miraigakukan.com/contact.html
未来学館では生徒一人一人によりそった指導を行っています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆