愛知県豊明市、名古屋市緑区の小中学生向けの学習塾 未来学館

学習指導を通してお子様の豊かな未来の実現をお手伝いいたします

青空

ホームブログ2023年 ≫ 4月 ≫

2023年4月の記事:ブログ

100点をとるためにすること 豊明市・桶狭間の学習塾 未来学館

こんにちは。
豊明市・有松桶狭間の学習塾 未来学館です。

先日、小学生の生徒が算数の100点のテストをとても嬉しそうに持ってきてくれました(*^o^*)
小学校の授業も本格的に始まり、テストもいくつかの教科で実施しているみたいですね。

生徒にも伝えていますが、テストは100点を狙いたいですね。
テスト 満点

100点を取るために、未来学館では繰り返し単元テストを行っています。
そして、「間違えた問題が実力UPのチャンスだよ。」と常に伝えています。

出来ない問題が出来るようになることが大切ですからね。
なので、解き直し、覚え直しをしっかりやります。
塾では何回間違えてもいいですし、何回同じ事を質問しても大丈夫です。

生徒からしたら、繰り返しやるのは辛いですよね。
しかし、正解するまでやり直しをしてもらいます(^_-)

何回か直して、正解したときは、「やった!」とガッツポーズが出たりします。
やる気
粘って、頑張って正解すると、力も着きますし、その瞬間やった!できた!と思えます。
そして、学校のテストで100点が取れれば万々歳です!


出来ない問題、覚えにくい問題に向き合って、頑張って行こう!

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

名古屋市緑区桶狭間と豊明市大蔵下に位置する小学生・中学生向けの学習塾
(名古屋市有松中学区生・豊明市栄中学区生の生徒が多く通塾しています)

未来学館 
前後ゼミナール(栄中、栄小、豊明小、館小学区の生徒様が多く通っています。)
緑ゼミナール(有松中、有松小、桶狭間小、南陵小学区の生徒様が多く通っています。)

 

連絡先 帯

地図


お問い合せはこちらをクリックして下さい
未来学館では生徒1人1人によりそった指導を行っています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2023年04月25日 17:46

小学英語も繰り返しが大切! 豊明市・桶狭間の学習塾 未来学館

こんにちは。
豊明市・有松桶狭間の学習塾 未来学館です。

現在、未来学館では小学5年生から英語の授業を行っております。
小学校からしっかり英語を学習し、中学でも成績を伸ばしていきたいと考えているからです。

そのため、「繰り返し」を大切にしています。
基本文の音読、単語の練習&テスト、単元毎のテストを繰り返し行っています。

小学校での授業は、発表やグループでの話し合いが多く、
テストは、選択問題が多く比較的点が取りやすくなっています。


しかし、小学生の時は良い点を取れていても、中学に入ると突然点数がとれなくなるケースもあります。

原因は、英語が書けないからです。

大切なのは、小学生のうちに英語を書く練習をすることです。
書けるようになるには、繰り返し書く練習が必要です。

スタディHP
皆さん、単語を覚える時間をつくっていますでしょうか?

未来学館の英語学習は、楽しく英語を学べる授業とともに、単語を書く・覚える時間を取り入れています。
最初は、なかなか覚えるのが難しいです。
しかし、繰り返していくうちに、覚えるのが早く多くなっていきます。


1年かけて、英語を覚える能力が高まっていくのです。
中学に入って、英語を伸ばしていく土台は小学生からつくれると良いですね。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

名古屋市緑区桶狭間と豊明市大蔵下に位置する小学生・中学生向けの学習塾
(名古屋市有松中学区生・豊明市栄中学区生の生徒が多く通塾しています)

未来学館 
前後ゼミナール(栄中、栄小、豊明小、館小学区の生徒様が多く通っています。)
緑ゼミナール(有松中、有松小、桶狭間小、南陵小学区の生徒様が多く通っています。)

 

連絡先 帯

地図


お問い合せはこちらをクリックして下さい
未来学館では生徒1人1人によりそった指導を行っています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2023年04月20日 15:18

令和6年度 愛知県公立高校入学者選抜実施日程が公表されました 豊明市の学習塾 前後ゼミナール

こんにちは。
未来学館 前後ゼミナールです。


愛知県教育委員会より、令和6年度愛知県公立高校入学者選抜実施日程が公表されました。
下記、要点を記載させて頂きます。
 
■選抜日程
◆推薦選抜
・出願期間 令和6年1月25日(木)および同年2月1日(木)

・ 面接実施日 令和6年2月6日(火)
・合格者発表日 令和6年2月8日(木)
 
◆一般選抜
・出願期間 令和6年2月6日(火)から同年2月14日(水)
・志願変更期日 令和6年2月15日(木)
学力検査実施期日 令和6年2月22日(木)
・面接実施期日(面接を実施する場合) 
 Aグループ 令和6年2月26(月) 
 Bグループ 令和6年2月27日(火)
・合格者発表日 令和6年3月8日(金)
 
発表元は下記となります。
【発表元URL】
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/0000027366.html

公立高校入試までのカウントダウンが始まりました!

中3生はすでに、入試に向けた問題演習を始めています。
今週からは学校授業も本格的に始まります。

受験生、頑張ろう!

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

名古屋市緑区桶狭間と豊明市大蔵下に位置する小学生・中学生向けの学習塾
(名古屋市有松中学区生・豊明市栄中学区生の生徒が多く通塾しています)

未来学館 
前後ゼミナール(栄中、栄小、豊明小、館小学区の生徒様が多く通っています。)
緑ゼミナール(有松中、有松小、桶狭間小、南陵小学区の生徒様が多く通っています。)

 

連絡先 帯

地図


お問い合せはこちらをクリックして下さい
未来学館では生徒1人1人によりそった指導を行っています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2023年04月13日 15:30

新中2生 英語特訓頑張りました!豊明市の学習塾 前後ゼミナール

こんにちは。
未来学館 前後ゼミナールです。

春休みに3回の英語特訓、1回の数学計算特訓を行いました。

昨年1年間、皆頑張って多くの生徒が成績を上げました。
しかし、科目別に見ていくと伸び悩んだり、下がっている科目もあります。

特に、数学・英語に苦手意識を抱えている様子が見受けられました。
数学・英語は知識を積み上げていく科目です。
1年生の内容が出来ていないと、2年・3年も成績が伸びません。
プリント
そこで、今回は英語特訓を3回行いました!
気になる生徒に時間外に登塾してもらい、be動詞の文・一般動詞の文から再度学習しました。

最初は、少し嫌々でしたが(笑)3回目には、かなり理解し問題もすらすら解けるようになりました!

あとは、単語・熟語の暗記ですね!

数学は、授業時間内に特訓を行いました!

「わかる!」「解ける!」という体験を積めば、
苦手意識もなくなり、得点を上げていくことができると思っています。

今回の特訓で、上向いていくと嬉しいです!

もし、上向かなかったら、次は夏休みに特訓ですね!

学校の新学期も始まりました!
今年は内申点を更に高めていく必要があります。

頑張って行きましょう!


 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

名古屋市緑区桶狭間と豊明市大蔵下に位置する小学生・中学生向けの学習塾
(名古屋市有松中学区生・豊明市栄中学区生の生徒が多く通塾しています)

未来学館 
前後ゼミナール(栄中、栄小、豊明小、館小学区の生徒様が多く通っています。)
緑ゼミナール(有松中、有松小、桶狭間小、南陵小学区の生徒様が多く通っています。)

 

連絡先 帯

地図


お問い合せはこちらをクリックして下さい
未来学館では生徒1人1人によりそった指導を行っています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2023年04月10日 18:00

新中3生 予習授業&自習頑張っています!豊明市の学習塾 前後ゼミナール

こんにちは。
未来学館 前後ゼミナールです。

春休み、新中3生が頑張っています!
スタディHP
前後ゼミナールでは、3月から新学年の予習授業を進めています。
同時に、宿題でこれまでの復習を行っています。

時には、宿題が週に30ページほどにもなりました!
しかし、皆とても頑張って提出してくれています。
(数名、やりきれていないので個別注意となりましたが。)


受験は始まっています!
この春休み、予習・復習をしっかり進められるかがとても大切です。

この努力が、1学期の内申点に繋がります。

頑張っている生徒は、自習室にも来ています。
週3日授業がありますが、さらに自習にきて頑張っています。
そして、質問もしてくれます。

意識を変えて、行動して、素晴らしいですね!
継続出来たら、成績は絶対上がるし、人生が変わります。
右肩上がり
意識はすでに、次の定期テストに向いています。
ここから1年間、良いときも、辛いときもあると思うけど、頑張って行こう!

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

名古屋市緑区桶狭間と豊明市大蔵下に位置する小学生・中学生向けの学習塾
(名古屋市有松中学区生・豊明市栄中学区生の生徒が多く通塾しています)

未来学館 
前後ゼミナール(栄中、栄小、豊明小、館小学区の生徒様が多く通っています。)
緑ゼミナール(有松中、有松小、桶狭間小、南陵小学区の生徒様が多く通っています。)

 

連絡先 帯

地図


お問い合せはこちらをクリックして下さい
未来学館では生徒1人1人によりそった指導を行っています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2023年04月06日 16:47

令和4年度 高校入試合格速報 未来学館 前後ゼミナール/緑ゼミナール

こんにちは。
未来学館 前後ゼミナール・緑ゼミナールです。

令和4年度の合格速報を載せさせて頂きます。
入試制度が大きく変わり、これまで以上に不安の大きい受験生でした。

そんな中、日々努力を重ね、どんどん成長していく生徒達が頼もしく感じられた年でもありました。
皆おめでとう!
2023年度合格速報

スライド2
 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

名古屋市緑区桶狭間と豊明市大蔵下に位置する小学生・中学生向けの学習塾
(名古屋市有松中学区生・豊明市栄中学区生の生徒が多く通塾しています)

未来学館 
前後ゼミナール(栄中、栄小、豊明小、館小学区の生徒様が多く通っています。)
緑ゼミナール(有松中、有松小、桶狭間小、南陵小学区の生徒様が多く通っています。)

 

連絡先 帯

地図


お問い合せはこちらをクリックして下さい
未来学館では生徒1人1人によりそった指導を行っています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2023年04月04日 15:56

未来学館

【前後ゼミナール】
〒470-1161
愛知県豊明市栄町大蔵下12-17
0562-97-8606

【緑ゼミナール】
〒458-0910
愛知県名古屋市緑区桶狭間森前1104
052-629-7719

【受付時間】
14:00~21:00
【定休日】
日曜日
お問い合わせはこちら

ブログカテゴリ

モバイルサイト

未来学館スマホサイトQRコード

未来学館モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!